東京大学のバリアフリー 新着情報
FAQ 問い合わせ
所在地・連絡先 関連リンク

「東京大学オープンキャンパス2025」のご案内(オンライン開催)

相談企画の申込受付中!

「東京大学オープンキャンパス2025」のオンライン開催にあたり、バリアフリー推進オフィスで以下の企画を実施いたします。ぜひご参加ください。

【開催日】2025年8月5日(火)、8月6日(水)

【対象】東京大学の受験を予定している障害のある高校生・既卒生、及び保護者

バリアフリー推進オフィス企画の参加にあたって、東京大学オープンキャンパス2025特設サイトでの事前参加登録が必要なものがあります。(企画1)

「東京大学オープンキャンパス2025」特設サイト
 ※7月7日(月)17時~ 事前参加登録受付開始(事前申し込みが必要な企画のみ)
 

【企画1】個別相談(1回30分 各回定員2名 計16名)
推進オフィス教員、支援コーディネーターが、オンライン(Zoom)で本学入学後の
バリアフリー支援等に関するご相談を承ります。
※入学試験に関するご相談は、本部入試課宛に別途お問い合わせください。
日時:8月5日(火)、6日(水)
時間枠:8月5日(火)10時~、11時~
    8月6日(水)13時~、14時~、15時~、16時~
申込期間:7月7日(月)17時~8月4日(月)正午
申込みはこちら→『相談申込フォーム』
※情報保障が必要な場合は、早めにお申し込みください。
※お申し込みの段階では相談日時は確定しておりません。
 後日折り返しの連絡をもって受付完了とさせていただきます。
◆申込フォームの利用が難しい場合
メールでの申し込みも可能ですので、下記の必要事項を記載の上、お送りください。
※メールアドレスは、本ページの最下部に記載しています。
<必要事項>
(1)相談者氏名
(2)相談者属性(高校生・既卒生・保護者・その他)
(3)連絡先(メールアドレス)
(4)当日の連絡先(携帯電話等、当日連絡が取れるもの)
(5)相談内容/話したい内容
(6)希望時間枠(第一希望)
(7)希望時間枠(第二希望)
(8)個別相談時の配慮希望

----------------------

【企画2】座談会「障害のある先輩学生に聞いてみよう!」(ライブ配信、参加登録のみ)
大学では、学び方も十人十色。
障害のある先輩学生は、どんな工夫をし、どんなサポートを受けて学んでいるのでしょうか。
そんなリアルな体験談を直接聞けるチャンス。質問もできるので、気になることを聞いてみましょう。

日時:8月5日(火)14時~15時
※ライブ配信(Zoom)
※手話通訳、音声認識による字幕あり

----------------------

【企画3】バリアフリー推進オフィスの紹介(オンデマンド配信、開催中随時視聴可能)
 1.「バリアフリー推進オフィスとは」(手話通訳・字幕あり)
   講演者:中津真美(バリアフリー推進オフィス・特任助教)
 2.「多様な学び方を見てみよう!」(字幕あり)
 3.「車いすで回る駒場キャンパス」(映像のみ)

動画視聴方法は、東京大学オープンキャンパス2025特設サイトにて詳細をご確認ください。
字幕以外の情報保障を希望される方は、7月28日(月)までに下記問合せ先にメールでご連絡ください。

----------------------

【本件に関するお問い合わせ先】
東京大学バリアフリー推進オフィス
TEL:03−5841−1715
E-mail:spds-staff.adm@gs.mail.u-tokyo.ac.jp

ここで本文終了です