東京大学のバリアフリー 新着情報
FAQ 問い合わせ
所在地・連絡先 関連リンク

2011年度 東京大学バリアフリーシンポジウム 

2011年度 東京大学バリアフリーシンポジウム
大学の防災とバリアフリー

 本シンポジウムは、災害時の障害者支援に関する課題について、当事者、支援者および周囲の関係者の知見を持ち寄り検討することを目的としています。大学という場では、障害のある構成員(学生・教職員)に対し災害時にどのような支援が必要になるのか、また障害のある構成員に必要な支援を行うために、大学はハード・ソフト両面でどのような備えをすべきか、東日本大震災の教訓をもとに議論し、あわせて東京大学の取り組みの現状を報告します。皆様の積極的なご参加をお待ちしております。
 
定員 : 150名(事前登録制)
日時 : 3月18日(日)14:00~17:00(開場13:15)
会場 : 東京大学経済学研究科棟 第1教室(B1F)
経済学研究科棟の場所はこちらをご参照ください。
       東京大学本郷キャンパスへのアクセスは
こちら
バリアフリーアクセスマップはこちら
 
当日プログラム(予定)
総合司会:深代 千之(総合文化研究科教授 バリアフリー支援室駒場支所長)

14:00-14:05
 開会挨拶:武藤 芳照(理事・副学長)
 
14:05-14:15
 趣旨説明:池田 信雄(総合文化研究科教授、バリアフリー支援室長)
 
14:15-15:50
 第1部 話題提供及び事例報告
話題提供者:田中 淳(情報学環・学際情報学府教授 環境安全本部防火防災部長)
松﨑 丈(宮城教育大学特別支援教育講座准教授)
熊谷 晋一郎(先端科学技術研究センター特任講師)
丹下 健(農学生命科学研究科教授 バリアフリー支援室本郷支所長)
 
15:50-16:05  (休憩)
 
16:05-17:00 
第2部 パネルディスカッション「大学の防災とバリアフリー」
座長:池田 信雄(総合文化研究科教授バリアフリー支援室長)
 
※情報保障:手話通訳、PC要約筆記、磁気ループ
 
《申込み方法》
参加ご希望の方は、E-mail、または、下記のファイルをダウンロードのうえ必要事項を記入いただいたものをFAXで下記の申し込み先へご送付願います。
申込用紙 (PDFファイル) (Wordファイル)
 
 ※ 3月8日(木)締切りとしていましたが、当日参加も受付いたします。
 ※ 当日は、手話通訳、PC要約筆記、磁気ループ、拡大文字資料、テキスト資料(事前送付)、視覚に障害のある方の誘導、及び車いす優先席をご用意致します。ご希望の方は申込時にお申し出ください。
 ※ 直前にお申し込みされた場合、拡大文字資料、テキスト資料の事前送付については、ご希望に添えない場合がございますのでご了承ください。ご希望があれば、シンポジウム終了後にお送りいたします。
 
シンポジウム案内チラシ・ダウンロード (PDFファイル)
 
《お問い合わせ先》
東京大学バリアフリー支援室 本郷支所
電 話:03(5841)1715
FAX:03(5841)1717
  E-mail:spds-staff@mm.itc.u-tokyo.ac.jp
 
ここで本文終了です