東京大学のバリアフリー 新着情報
FAQ 問い合わせ
所在地・連絡先 関連リンク

2014年度 東京大学バリアフリーシンポジウム

高等教育機関における機会均等への挑戦
―「バリアフリーの東京大学」は実現したか―

バリアフリーシンポジウムは、終了いたしました。たくさんの方にご参加いただきまして、誠にありがとうございました。
当日配付資料(冊子)は、本ページ下部よりダウンロードいただけます。なお、講演の模様を掲載する予定でおりましたが、操作上の誤りから動画撮影ができておらず、掲載ができなくなりました。誠に申し訳ございません。

  東京大学は、2004年4月の法人化と同時にバリアフリー支援室を設置し、以降10年の時をかけて、全ての構成員とともに全学的なバリアフリー化を推進してきました。バリアフリー支援室の開室10周年を迎えるにあたり、この節目の機会を捉え、関係者とともに「バリアフリーの東京大学」の長い活動の軌跡をたどります。さらに、東京大学の取り組みを報告して現状と課題を共有したうえで、有識者によるパネルディスカッションを行い、高等教育機関におけるバリアフリーとはどうあるべきかを、独自の視点で捉え展望します。
 
日時 : 11月16日(日)13:00~17:00(開場12:15)
会場 : 東京大学情報学環・福武ホール 福武ラーニングシアター
                    情報学環・福武ホールへのアクセスはこちら
                    東京大学本郷キャンパスへのアクセスはこちら
                    バリアフリーアクセスマップはこちら
 
プログラム
総合司会:安保 忠明(本部学生支援課長)

13:00-13:05
 開会挨拶:長谷川 壽一(理事・副学長)
 
13:05-14:00
第1部 「バリアフリーの理念と実践」浸透の時代
 「バリアフリーの東京大学」10年のあゆみ~設立から現在まで~
                丹下 健(バリアフリー支援室長/農学生命科学研究科教授)
              バリアフリー支援をふりかえって~卒業生の立場から~
                ・支援室への感謝と期待
                   中條 美和(法学政治学研究科博士課程修了)
                ・障害者が触れる社会としての支援室
                   栗田 光晴(工学系研究科修士課程修了)
               ・障害学生としての大学での学びが「今」にどう生きているか
                    熊谷 晋一郎(医学部医学科卒業/先端科学技術研究センター特任講師)
              バリアフリー支援をふりかえって~支援コーディネーターの立場から~ 
                中津 真美(バリアフリー支援室特任専門職員)

14:00-14:10  (休憩)
 
14:10-15:10 
第2部 「合理的配慮の確かな提供」実現の時代へ
             司会:中澤 公孝(バリアフリー支援室駒場支所長/総合文化研究科教授)
            障害者雇用
                ・多様かつインクルーシブな雇用の取り組み(IDEA Project)
               近藤 武夫(先端科学技術研究センター准教授) 
             ・障害者集中雇用PT ―設立から現在までの取り組み
                依田 晴樹(本部施設企画課 障害者集中雇用プロジェクトチーム統括マネージャー)
              施設バリアフリー化      
           ・「建築」のできることと役割
          ユーザー・オリエンティド・デザイン User Oriented Designをめざして

                   西出 和彦(バリアフリー支援室本郷支所長/工学系研究科教授)

15:10-15:20  (休憩)

15:20-16:00     
              発達障害等学生支援
              
・発達障害のある大学生の支援
                 桑原 斉(バリアフリー支援室准教授)
               ・発達障害がある大学生への成長促進的に関わること
                 渡邉 慶一郎(学生相談ネットワーク本部准教授)
         
16:00-16:10  (休憩)

16:10-16:55             
             パネルディスカッション
           指定討論者
              福島 智(先端科学技術研究センター教授)
              星加 良司(教育学研究科附属バリアフリー教育開発研究センター講師)

16:55-17:00
             閉会挨拶


※当日は、学生による手話通訳・PC文字通訳、磁気ループ、拡大文字資料、テキスト資料(事前送付)、視覚に障害のある方の 誘導、及び車いす優先席をご用意します。ご希望の方は申込時にお申し出ください。
※当日は会場の写真撮影及び録画を行います。写真は当室の記録用とし、公開はいたしません。講演については講演者のみを録画し、後日当室ホームページに掲載予定です。また、報道機関の取材が入る可能性がありますが、撮影時には来場者の顔が映らないよう配慮を依頼しています。
※シンポジウム終了後、17:30から福武ラーニングシアターホワイエにて懇親会を行います。(定員50名、参加費4,000円)
 
 当日資料(冊子)のダウンロード
一括ダウンロード(PDF:27.8MB)
個別ダウンロード
・表紙(PDF:10.8MB)
・目次、挨拶、沿革、現・組織体制、プログラム、講演者プロフィール(P.1~11)(PDF:2.54MB)
・第一部「バリアフリーの理念と実践」浸透の時代(P.12~25)(PDF:2.96MB)
・第二部「合理的配慮の確かな提供」実現の時代へ(P.26~43)(PDF:3.58MB)
・パネルディスカッション、バリアフリー支援室所在地・連絡先(P.44、裏表紙裏面)(PDF:1.16MB)
・裏表紙(PDF:10.8MB)

 
シンポジウム案内チラシ・ダウンロード (PDF:31.2MB)
 
《お問い合わせ先》
東京大学バリアフリー支援室 本郷支所
電話:03(5841)1715
FAX :03(5841)1717
     E-mail:spds-staff@dso.adm.u-tokyo.ac.jp
 
ここで本文終了です